mooooveダンス教室では毎年1回の発表会に加え、外部でのステージ発表にも積極的に参加しています。
今年もAkki - Aktion & Kultur mit Kindern e.V.- のKulturforum Oberbilk公演にダンスとバレエのAクラスが参加しました!
引き続きコロナ規制に則ってのオンライン開催でしたが今年は出演者が客席に座って観客となり、より本番に近い緊張感の中での発表を経験することができました。また他グループの発表を見ることもでき、とても良い刺激につながったと思います。
コロナ禍を踏まえビデオ発表会という形でしたが、2年ぶりとなる発表会を開催しました!
無観客でもやり直しなしの一回で、それぞれ各クラスで練習した作品をカメラの前で堂々と披露してくれました。
コロナウィルスに翻弄された1年をオンラインレッスンで乗り切り、久々の発表にジュニアクラスが参加することができました。コロナ規制に則り、無観客でのステージ発表を個別に撮影したのちにオンライン公開という形で開催されました。練習はお家でのオンラインレッスンのみでしたが、当日は広いステージの上で堂々と踊りきり舞台度胸を発揮してくれました。
Akki - Aktion & Kultur mit Kindern e.V.- のKulturforum Oberbilkに今年もジュニアクラスが出演予定でしたが、コロナウィルス流行のため残念ながら中止となりました。
今年はジュニアクラス、キッズクラス合わせて総勢19名での発表会となりました。
バレエキッズの可愛い作品からジュニアクラスの大人っぽい作品、男の子たちのかっこいいダンスまで多彩な作品のラインナップで、観に来てくれた人達にも楽しんでいただきました。
Akki- Aktion & Kultur mit Kindern e.V.- で行われるKulturforum Oberbilkにダンスジュニアクラスの作品を発表しました。
本格的な照明、スモーク等の演出もあるなかでソロ作品を堂々と発表して拍手喝采を受けました!
「お話の世界」をテーマにダンス、バレエクラスそれぞれの作品を発表しました。
バレエキッズクラスは「ハイホー」、バレエジュニアは「ピーターパン」、ダンスキッズクラスは「アラジン」、ダンスジュニアは「くのいち」をテーマにして、それぞれ練習してきた作品を個性豊かに発表することができました。
今年はダンス、バレエクラス合わせて総勢17名での発表会となりました。
バレエキッズクラスの「めざまし時計」から始まり「いってきます!」「a day in school」「ねこの昼寝」「夕暮れ〜ノスタルジックな時間〜」「きらきら星」と〝私の一日〟をテーマにそれぞれの作品を発表しました。
ダンスクラスが増設して初めての発表会となりました。
キッズクラスは元気いっぱいに、ジュニアクラスは大人っぽさや格好良さも織り交ぜてそれぞれのテーマをしっかり踊り切ることができました。
普段の基礎練習と練習していた2作品を保護者の方の前で発表しました。「こんなことできるようになったよ!」「全部覚えて自分で踊れるようになったよ!」と、たくさんのことを緊張しながらも誇らしげな表情で発表することができました。